2019年度 ゲームの数理
過去の講義
講義資料はここにアップします.
回数 | トピック | 資料 |
第1回 | ガイダンス・協力ゲームへのいざない | 2019ゲームの数理1 |
第2回 | TUゲーム1:準備,特性関数,配分 | ゲームの数理2 |
第3回 | TUゲーム2:解概念(コア) | ゲームの数理3 |
第4回 | TUゲーム3:解概念(安定集合,交渉集合) | ゲームの数理4ゲームの数理4(修正版) |
第5回 | TUゲーム4:解概念(カーネル,仁) | ゲームの数理5ゲームの数理5(修正版) |
第6回 | TUゲーム5:解概念(シャープレイ値) | ゲームの数理6 |
第7回 | TUゲーム6:凸ゲーム | ゲームの数理7ゲームの数理レポート課題1レポート1提出者一覧 ダウンロード上限超過 |
第8回 | NTUゲーム1:コア,仁 | ゲームの数理8 |
第9回 | NTUゲーム2:シャープレイ値 | ゲームの数理9ゲームの数理9(修正版) |
第10回 | NTUゲーム3:コアの存在証明 | ゲームの数理10 |
第11回 | 整合性公理1 | ゲームの数理11 |
第12回 | 整合性公理2 | ゲームの数理12ゲームの数理12(修正版) |
第13回 | 休講 | |
第14回 | 戦略形協力ゲーム1:ナッシュ均衡 | ゲームの数理13 |
第15回 | 戦略形協力ゲーム2:コア,自己拘束的戦略 | ゲームの数理14ゲームの数理レポート課題2レポート課題2解答 |