研究室メンバー
教員
- 高橋里司 博士(工学)
- 電気通信大学大学院情報理工学研究科 情報・ネットワーク工学専攻 准教授
- 名古屋工業大学プロジェクト准教授
- D○合
研究スタッフ
卒業研究生
- 石田萌以美
- 山本大将
博士前期課程
修士1年
- 熱田慶人
- 喜村嵩之
修士2年
- 森本智貴
共同研究者
教授 松尾徳朗 博士(工学), 産業技術大学院大学 情報アーキテクチャ専攻
教授 繁野麻衣子 博士(理学), 筑波大学 システム情報系社会システム工学域
准教授 渡邊直樹 博士, 慶應義塾大学大学院 経営管理研究科
学内協力体制
村松研究室 最適化、ゲーム情報学に関する研究
岡本研究室 離散最適化、離散アルゴリズム、離散数学、そして、それらの応用に関する研究
保木邦仁 ゲーム情報学、人工知能
西野順二 ファジー理論、ゲーム情報学
卒研・修士論文
2019年度
- M2 小藤田遇
- 研究テーマ「経路選択ゲームの均衡解における経路本数制限効果の検証」
- M2 松田祐佐
- 研究テーマ「攻撃者を有する単方向ネットワーク形成ゲームにおける最適反応問題」
- M2 松枝友佳
- 研究テーマ「クラウドソーシング型ピックアップアンドデリバリー問題のモデル化と経済分析」
2018年度
- M2 水野博文
- 研究テーマ「非羨望性を考慮した被覆制約付き複数財市場の価格決定」
- M2 辻 啓太
- 研究テーマ「双対理論を用いたクラウドファンディングメカニズムデザイン」
- B4 後藤田一誠
- 研究テーマ「教師付き機械学習問題に対する一考察とデータ解析への応用」
2017年度
- 小島可奈子
- 研究テーマ「ハブアンドスポークモデルを用いた災害時広域物流ネットワークデザイン」
- 小藤田遇
- 研究テーマ「複数OD経路選択ゲームの均衡解探索の高速化」
- 松田祐佐
- 研究テーマ「k-賞金獲得シュタイナー木問題に対する4-近似アルゴリズム」
2016年度
- 辻啓太
- 研究テーマ「サービス選択市場の逆オークションモデルに対する動的計画法の適用」
- 松枝友佳
- 研究テーマ「航空機スケジューリング問題に関する一考察」
2015年度
- 水野博文
- 研究テーマ「物資共有計画問題に対する一考察」
2014年度
- 酒寄恭平
- 研究テーマ「ファストパス付きアトラクションの最適巡回路決定」
- 佐藤優介
- 研究テーマ「トスジャグリングにおける最適演技順序決定」
- 並木恭平
- 研究テーマ「仮想計算機配置問題に関する一考察」